-
櫛引橋上流(八戸市) 馬淵川 発表
氾濫注意情報解除
櫛引橋上流(八戸市) 馬淵川 2023/09/22 09:11
馬淵川の櫛引橋上流水位観測所(八戸市)では、「氾濫注意水位」を下回りました。 -
櫛引橋上流(八戸市) 馬淵川 発表
氾濫注意情報(警戒情報解除)
櫛引橋上流(八戸市) 馬淵川 2023/09/22 03:40
【警戒レベル2相当に引下げ】馬淵川の櫛引橋上流水位観測所(八戸市)では、「氾濫注意水位」を上回る水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する情報に注意してください。 -
櫛引橋上流(八戸市) 馬淵川 発表
氾濫警戒情報
櫛引橋上流(八戸市) 馬淵川 2023/09/22 02:20
【警戒レベル3相当】これは、高齢者等避難の発令の目安です。馬淵川の櫛引橋上流水位観測所(八戸市)では、当分の間、「避難判断水位」付近の水位が続く見込みです。引き続き、市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとってください。 -
剣吉(三戸郡南部町) 馬淵川 発表
氾濫警戒情報
剣吉(三戸郡南部町) 馬淵川 2023/09/22 02:20
馬淵川の剣吉水位観測所(三戸郡南部町)では、「氾濫注意水位」を下回りました。 -
櫛引橋上流(八戸市) 馬淵川 発表
氾濫警戒情報
櫛引橋上流(八戸市) 馬淵川 2023/09/22 01:32
【警戒レベル3相当】これは、高齢者等避難の発令の目安です。馬淵川の櫛引橋上流水位観測所(八戸市)では、「避難判断水位」に到達しました。今後、水位はさらに上昇する見込みです。市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとってください。 -
剣吉(三戸郡南部町) 馬淵川 発表
氾濫警戒情報
剣吉(三戸郡南部町) 馬淵川 2023/09/22 01:32
【警戒レベル2相当】馬淵川の剣吉水位観測所(三戸郡南部町)では、当分の間、「氾濫注意水位」付近の水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する情報に注意してください。 -
十二所(大館市) 米代川 発表
氾濫注意情報解除
十二所(大館市) 米代川 2023/09/21 23:41
米代川の十二所水位観測所(大館市)では、「氾濫注意水位」を下回りました。 -
櫛引橋上流(八戸市) 馬淵川 発表
氾濫注意情報
櫛引橋上流(八戸市) 馬淵川 2023/09/21 23:00
【警戒レベル2相当】馬淵川の櫛引橋上流水位観測所(八戸市)では、「氾濫注意水位」に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込みです。洪水に関する情報に注意してください。 -
剣吉(三戸郡南部町) 馬淵川 発表
氾濫注意情報
剣吉(三戸郡南部町) 馬淵川 2023/09/21 23:00
【警戒レベル2相当】馬淵川の剣吉水位観測所(三戸郡南部町)では、「氾濫注意水位」に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込みです。洪水に関する情報に注意してください。 -
和歌山県 高野町 発表
緊急安全確保(土砂災害警戒情報
砂災害警戒情報が発表されました。 土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。 警戒レベル5 緊急安全確保 危険な場所から速やかに避難してください。夜間の為2階など安全な場所に避難してください。 -
十二所(大館市) 米代川 発表
氾濫注意情報
十二所(大館市) 米代川 2023/09/21 21:55
【警戒レベル2相当】米代川の十二所水位観測所(大館市)では、当分の間、「氾濫注意水位」付近の水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する情報に注意してください。 -
青森県 三戸町 発表
避難指示(緊急)
こちらは、三戸町です。
大雨の影響により、河川がはん濫するおそれがが非常に高く、甚大な被害が発生する危険性があるため、本日午後9時に、下記の地区に避難指示(緊急)を発令しました。
【避難指示(緊急)発令地区】
・川守田字関根川原地区
対象地区の住民の方は、ジョイワーク三戸に避難してください。 -
青森県 八戸市 発表
【警戒レベル4】避難指示を発令
危険な場所から全員避難
八戸市から発令
発令時刻:9月21日18時50分
発令対象区域:市内の土砂災害警戒区域
理由:土砂災害の恐れ(土砂災害警戒情報発表)
行動要請:土砂災害警戒区域にお住まいの方は速やかに安全な場所へ避難、安全な親戚・知人宅への避難も検討、近所の方へも声をかけて避難
避難対象地区や開設避難所等は市HPやテレビ等で確認できます -
秋田県 五城目町 発表
【警戒レベル4】避難指示を発令
五城目町です。
土砂災害警戒情報が発令されました。町では午後5時45分に、特に土砂災害の危険が高まっている、五城目地区、森山地区、富津内地区の「土砂災害」の危険のある箇所については、「【警戒レベル4】避難指示」を発令しました。避難所として、「広域体育館、五一中、朝市ふれあい館、矢場崎集会所、馬場目地区公民館、中津又地区コミセン、富津内地区公民館」の7箇所を開設します。
五城目町住民生活課 -
秋田県 八郎潟町 発表
避難指示の発令について
八郎潟町よりお知らせします。
土砂災害が発生するおそれが高まったため、真坂地区、浦大町地区、三倉鼻地区に土砂災害に関する警戒レベル4「避難指示」を発令しました。
速やかに飲食物を持参のうえ避難を開始してください。
ただし、避難場所等への避難が危険な場合は、近くの安全な場所へ避難してください。
避難場所として、高岡コミュニティセンター、保健センターを開設しております。 -
岩手県 二戸市 発表
レベル4避難指示
こちらは、二戸市災害警戒本部です。
午後17時00分、米沢字下村(しもむら)地区に、土砂災害に関する警戒レベル4、「避難指示」を発令しました。
土砂災害が発生危険性が高まっています。
急な崖の近くなどにお住まいの方は、速やかに避難を開始してください。
避難所については、総合福祉センター、に開設しております。 -
秋田県 五城目町 発表
秋田県土砂災害警戒情報
9月21日 17時5分発表
発表 五城目町
<概況>
大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心が
五城目町住民生活課 -
秋田県 五城目町 発表
【レベル3】高齢者等避難を発令
五城目町です。
雨が強くなっており警報も発令されました。町では午後5時00分に全町の「土砂災害」の危険のある箇所へ「【警戒レベル3】高齢者等避難」を発令します。避難所として、「広域体育館、五一中、朝市ふれあい館、矢場崎集会所、馬場目地区公民館、中津又地区コミセン、富津内地区公民館」の7箇所を開設します。
五城目町住民生活課 -
秋田県 八郎潟町 発表
高齢者等避難の発令について
八郎潟町よりお知らせします。
土砂災害が発生するおそれがあるため、真坂地区、浦大町地区、三倉鼻地区に土砂災害に関する警戒レベル3「高齢者等避難」を発令しました。
お年寄りの方、体の不自由な方、小さな子供がいらっしゃる方やその支援者は、飲食物を持参のうえ避難を開始してください。
避難場所として、高岡コミュニティセンター、保健センターを開設しております。 -
山形県 山辺町 発表
即時音声合成メッセージ
これは、Jアラートのテストです。 -
佐賀県 唐津市 発表
警戒レベル3 高齢者等避難発令
6時に肥前、鎮西、呼子地区を除く市内全域に【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。
土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方で、高齢者など避難に時間がかかる方は避難を始めてください。
避難の際は周囲の状況に注意し、必要なものを準備して行動してください。
開設する避難場所はホームページ、チャンネルからつで確認ができます。 -
佐賀県 唐津市 発表
警戒レベル4 避難指示発令
6時に肥前・鎮西・呼子地区に【警戒レベル4】避難指示を発令しました。
災害の発生しやすい危険な場所から親戚や知人宅避難場所など立ち退き避難してください。
ただし、外に出るのが危険な場合は、屋内の安全な場所にとどまり安全を確保してください。
開設した避難場所はホームページ、チャンネルからつで確認ができます。 -
佐賀県 伊万里市 発表
伊万里市からの情報です。
こちらは、防災いまりです。9月17日5時20分、黒川町、波多津町、東山代町、山代町に、警戒レベル3高齢者等避難を発令しました。大雨による、土砂災害及び河川の氾濫の危険性が高まっています。避難所は、町コミュニティセンター、山代西小学校を開設しています。避難される際は、食料、飲料水、毛布、マスク等の準備をお願いします。 -
佐賀県 唐津市 発表
警戒レベル3 高齢者等避難発令
5時10分に肥前・鎮西・呼子地区の土砂災害警戒区域に【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。
土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方で、高齢者など避難に時間がかかる方は避難を始めてください。
避難の際は周囲の状況に注意し、必要なものを準備して行動してください。
開設した避難場所はホームページ、チャンネルからつで確認ができます。 -
佐賀県 伊万里市 発表
伊万里市からの情報です。
こちらは、防災いまりです。9月15日11時30分、黒川町、波多津町、山代町に、警戒レベル3高齢者等避難を発令しました。大雨による、土砂災害及び河川の氾濫の危険性が高まっています。避難所は、町コミュニティセンター、山代西小学校を開設しています。避難される際は、食料、飲料水、毛布、マスク等の準備をお願いします。 -
佐賀県 唐津市 発表
警戒レベル3 高齢者等避難発令
7時00分北波多地区・唐津地区に【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。
土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方で、高齢者など避難に時間がかかる方は避難を始めてください。
避難の際は周囲の状況に注意し、必要なものを準備して行動してください。
開設する避難場所はホームページ、チャンネルからつで確認ができます。 -
佐賀県 唐津市 発表
警戒レベル3 高齢者等避難発令
6時10分大良、西唐津、佐志、湊、竹木場地区に【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。
土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方で、高齢者など避難に時間がかかる方は避難を始めてください。
避難の際は周囲の状況に注意し、必要なものを準備して行動してください。
開設する避難場所はホームページ、チャンネルからつで確認ができます。 -
佐賀県 玄海町 発表
警戒レベル4 避難指示
警戒レベル4 避難指示 発令
災害対策本部 設置
危険な場所から全員避難
【発令時刻】 令和5年9月15日 6時30分
【対象区域】 全域
【理 由】 土砂災害及び洪水が発生するおそれが高い
【対象区域】 長倉、諸浦、石田、新田の浸水想定区域
【理 由】 有浦川が氾濫しているため
【行動要請】 危険な場所から全員「立退き避難」
安全な親戚・知人宅、ホテル・旅館 -
佐賀県 唐津市 発表
警戒レベル4 避難指示発令
6時10分に肥前・鎮西・呼子地区に【警戒レベル4】避難指示を発令しました。
災害の発生しやすい危険な場所から親戚や知人宅避難場所など立ち退き避難してください。
ただし、外に出るのが危険な場合は、屋内の安全な場所にとどまり安全を確保してください。
開設した避難場所はホームページ、チャンネルからつで確認ができます。 -
佐賀県 唐津市 発表
警戒レベル3 高齢者等避難発令
5時30分に肥前・鎮西・呼子地区の土砂災害警戒区域に【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。
土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方で、高齢者など避難に時間がかかる方は避難を始めてください。
避難の際は周囲の状況に注意し、必要なものを準備して行動してください。
開設した避難場所はホームページ、チャンネルからつで確認ができます。